来たる5/26(土)に国連合唱団による
平和祈念チャリティコンサートが開催されます。
場所は宜野湾市コンベンションセンター劇場棟 ※17:30開演
今回スペシャルゲストとして沖縄出身の新垣勉様をお招きいたしました。
慰霊の日を前に平和について考える事が出来ればと思います。
チケットは前売り1000円になります。
出演者の面子を見てもこの金額で見れるのは最後だと思います。
ご興味がございましたら、チケットをお問い合わせ下さいませ
国連本部職員一人一人は世界各地で起きる紛争に対応し、
恒久的平和と持続可能な開発の実現のために日々真剣に従事しています。
しかしそこには人々の真の理解を得て問題解決することがいかに困難かという厳しい現実があります。
1947年、国連本部職員有志による国連合唱団が結成されました。
その大きなきっかけは、本当に平和実現のためには、国連職員という立場を越えて人々の心に
直接訴えかける文化交流がどうしても必要であるとの認識からでした。
音楽による心と心の素直な交流を通して、国連の平和への取り組みへの理解と共感の輪を広げる目的達成のため、
国連合唱団は多忙な業務の合間を縫って練習にいそしみ、
世界に飛び出し国連本部の親善大使としての役割を担っています。
そして2012年、国連合唱団は創立65周年を迎えます。
結成当時より、いつか必ず広島、長崎、沖縄の3県で「永遠の平和と慰霊を祈念する」公演を
行いたいとの思いが強くあり、今回やっとそれが実現いたしました。
今回来日するのは25の国籍の国連職員35人です。
特に1945年8月、広島・長崎において米国の原子爆弾によって、世界で初めて核兵器による甚大な被害を蒙りました。
また本土の防波堤として総力戦を位置付けられた沖縄戦では甚大な戦火の被害にまみれました。
今回の公演は、先の大戦で命を失った多くの人々と、2011年3月11日の東日本大震災と
大津波の犠牲者に対して、心からの慰霊・祈念を行う事を第一の目的としています。