2009年03月27日
第2回UNEP(国連環境計画)地球環境情報展 in 那覇空港
今年も開催致します。
皆で世界の現状を見つめて
沖縄の未来の環境を考えるイベントです。
事業名:UNEP(国連環境計画)地球環境情報展 in Airport 2009
主 催:UNEP(国連環境計画)
主 管:特定非営利活動法人 地球友の会沖縄協会
場 所:那覇空港ビルディング2Fウェルカムホール
期 間:平成21年3月30日(月)~平成21年4月12日(日)14日間
オープニングセレモニー:3/30 13時~那覇空港2Fウェルカムホール
オープニングセレモニー:テープカット
那覇市副市長與儀弘子様・那覇空港ビルディング社長嘉数昇明様・NPO法人地球友の会理事長宮内淳・県内各界著名人数人予定』
対 象:一般者(来場者数平均:平日1万人、休日2万人)
趣 旨:UNEP(国連環境計画)が保有している世界の様々な環境写真を用いて、「UNEP(国連環境計画)世界環境写真展in那覇空港」を開催いたします。
県内においては有数の来場者数を誇る会場にて開催することにより、 これらの作品を数多くの人々に直接見てもらい、世界の国々の現状と、私たちの星・地球の美しさ・はかなさを実感していただきたいと考えており、多くの人々が「地球を愛する気持ちを持つこと、そして沖縄の美しい自然環境のはかなさと恩恵を改めて考えて頂ける事と、環境写真を通して子供への環境教育の一旦を担える事を趣旨と致します。」
内 容:環境写真パネルの展示 約50枚
資料(UNEP公式機関誌、環境資料等)の配布
協 賛:キヤノン株式会社・日本航空・熱帯資源植物研究所・ブランドライズ・沖縄カームエナジー・SOOPROJECT・沖縄ガス・GRGホテル那覇・モバイルマーケティングオービック・ケイネットビルテック・ジャスティス
協 力:那覇空港ビルディング・砂辺松永テント・マイクロマガジン社・ブリジストン・MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL2009実行委員会・メイドインカルチャ・JINO
後 援:外務省・沖縄県・那覇市・沖縄県教育委員会・那覇市教育委員会・浦添市教育委員会・第十一管区海上保安本部・琉球新報社・沖縄タイムス社・琉球放送・琉球朝日放送・沖縄テレビ放送・エフエム沖縄・タイフーンfm
※平成21年3月30日からUNEP環境情報の発信、環境コミュニケーションの発展を促すため、那覇空港3F北側ギャラリーにて半年間のUNEPインフォメーションコーナー(常設展示)も同時開催致します。
皆様のご来場お待ちしております。
皆で世界の現状を見つめて
沖縄の未来の環境を考えるイベントです。
事業名:UNEP(国連環境計画)地球環境情報展 in Airport 2009
主 催:UNEP(国連環境計画)
主 管:特定非営利活動法人 地球友の会沖縄協会
場 所:那覇空港ビルディング2Fウェルカムホール
期 間:平成21年3月30日(月)~平成21年4月12日(日)14日間
オープニングセレモニー:3/30 13時~那覇空港2Fウェルカムホール
オープニングセレモニー:テープカット
那覇市副市長與儀弘子様・那覇空港ビルディング社長嘉数昇明様・NPO法人地球友の会理事長宮内淳・県内各界著名人数人予定』
対 象:一般者(来場者数平均:平日1万人、休日2万人)
趣 旨:UNEP(国連環境計画)が保有している世界の様々な環境写真を用いて、「UNEP(国連環境計画)世界環境写真展in那覇空港」を開催いたします。
県内においては有数の来場者数を誇る会場にて開催することにより、 これらの作品を数多くの人々に直接見てもらい、世界の国々の現状と、私たちの星・地球の美しさ・はかなさを実感していただきたいと考えており、多くの人々が「地球を愛する気持ちを持つこと、そして沖縄の美しい自然環境のはかなさと恩恵を改めて考えて頂ける事と、環境写真を通して子供への環境教育の一旦を担える事を趣旨と致します。」
内 容:環境写真パネルの展示 約50枚
資料(UNEP公式機関誌、環境資料等)の配布
協 賛:キヤノン株式会社・日本航空・熱帯資源植物研究所・ブランドライズ・沖縄カームエナジー・SOOPROJECT・沖縄ガス・GRGホテル那覇・モバイルマーケティングオービック・ケイネットビルテック・ジャスティス
協 力:那覇空港ビルディング・砂辺松永テント・マイクロマガジン社・ブリジストン・MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL2009実行委員会・メイドインカルチャ・JINO
後 援:外務省・沖縄県・那覇市・沖縄県教育委員会・那覇市教育委員会・浦添市教育委員会・第十一管区海上保安本部・琉球新報社・沖縄タイムス社・琉球放送・琉球朝日放送・沖縄テレビ放送・エフエム沖縄・タイフーンfm
※平成21年3月30日からUNEP環境情報の発信、環境コミュニケーションの発展を促すため、那覇空港3F北側ギャラリーにて半年間のUNEPインフォメーションコーナー(常設展示)も同時開催致します。
皆様のご来場お待ちしております。
Posted by resq at 15:56│Comments(0)
│環境写真展